研修会・勉強会のお知らせ
「神経難病患者の療養生活支援」に関する 勉強会
日 時:2023年9月3日(日)9:20〜12:00 (受付 9:00~)
場 所:国立障害者リハビリテーションセンター ライフモデルルーム
テーマ:コミュニケーション支援の基礎~各種入力スイッチの紹介と意思伝達装置の体験~
対 象:神経難病患者の在宅療養にかかわる支援者
定 員:先着20名
参加費:無料
主 催:神経難病生活支援の会
協 力:伊藤 和幸(国立障害者リハビリテーションセンター研究所 福祉機器開発部)
プログラム
9:20〜10:10 講義
「コミュニケーション支援に使う入力スイッチの紹介」
国立障害者リハビリテーションセンター研究所 伊藤 和幸
10:20〜11:30 機器体験
「意思伝達装置、各種スイッチ」
視線入力式(TC-Scan、miyasuku、Orihime)
走査入力式(ファインチャット、伝の心)、生体現象式(Cyin)
各種スイッチ(接点式、センサー式)
神経難病生活支援の会のメンバー
11:30~12:00 交流会
* 新型コロナウィルス感染拡大の影響が大きい場合は、主催者の判断により中止致します。ご了承ください。
* 当日朝の検温をお願いします。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。
※勉強会終了後に会場近辺で食事会を予定しています。
参加ご希望の方は、勉強会申し込みの際にお申し出ください。
= 申し込み/問い合わせ =
神経難病生活支援の会 村木
申し込みは下記の研修会・勉強会申し込みフォームから、問い合わせは問い合せフォームよりお願いいたします。
(申込期間 2023年7月10日~8月25日)
= 協力者連絡先 =
国立障害者リハビリテーションセンター研究所 伊藤和幸
TEL 04-2995-3100(代)内線2534
E-mail:itoh-kazuyuki-0923@rehab.go.jp
〒359-8555 埼玉県所沢市並木4丁目1番地
公共交通機関を利用される場合
西武新宿線 航空公園駅または新所沢駅より
徒歩15分
車を利用される場合
関越自動車道 所沢IC(所沢方面出口)より30分